【レシピ】インド刺繍リボンのアロマサシェ(内布付き巾着ポーチ)の作り方【製作時間20分】

レシピ・作例

フォロワーさんからのリクエストレシピ「アロマサシェ」です!

かねてから巾着ポーチのレシピは大人気なのですが、今回はチュール素地の巾着の中にアロマ用のドライハーブを入れることを想定したレシピになります。

チュール素地の刺繍リボンはそのままドライハーブを入れると、メッシュの部分から砕けた葉っぱが出てきてしまいます。

そこで、このレシピでは、内布をつけてよりサシェ向きの仕様にしてゆきます!

完成サイズ:約10cm×約13cm

材料と道具

・10cm幅のチュール素地の刺繍リボン 32cm
・シーチング 12cm×32cm
・細めのリボン 80cm
・ループエンド 2個
・好きなポプリ 適量
・裁縫道具

作り方

1.刺繍リボン裏側の縫い目をほどく

刺繍リボン裏側の縫い目をほどき、縫いしろを伸ばす

2.本体を縫う

2-a.刺繍リボン・内布を中表に重ね、返し口を残して一周縫う

返し口は長辺にもうけると後の作業がやりやすくなります。

2-b.表に返す

目打ちを使って角を丁寧に整える

2-c.両端を2cm折り返し、端から1.5cmの位置をそれぞれ縫う

ここが紐通しの部分になります。

2-d.わきを縫う

返し口の形を整えて仮止めクリップで固定し、
端から2~3mmの位置を縫う。

2-cで縫った位置で縫いどまり、返し縫いをする。

3.ひもを通す

3-a.80cmの紐を半分にカットする

3-b.左右からひもを通す

3-c.ループエンドを通してひと結びする

4.好きなポプリを入れる

中にポプリを入れて口を結べば完成!


複雑な工程はナシ!
内布付きの刺繍リボンパーツを作ってから巾着型にするだけなので、
布の表が裏が~と迷う心配もありません。

きれいに作るコツは、
わきを縫う前に、内布を整えること!

2-bの工程で本体パーツを表に返した後アイロンを使い、
本体パーツの縫い目周辺をきれいに整えることでその後の紐通し部分・わきの部分を縫うときに角が揃いやすくなります。

アイロンを使うときは必ず当て布をし、低温~中温のドライの設定にしてくださいね!


今回ご紹介した以外にも、このブログではインド刺繍リボンを使った様々なレシピを公開しています
ここには載せなかったミシンを使ったレシピも充実していますよ。

また、著書『インド刺繍リボンのこものたち』では、ブログでは公開していないレシピも複数掲載しています。

スマホの画面でレシピを見ていると気になる「勝手に画面が消えちゃってだるい」「縦長で見づらい」という弱点も、書籍であれば解決できます!

ご紹介しているレシピが良いなと思ったら、ぜひ書籍のご購入もよろしくお願いします!

『インド刺繍リボンのこものたち』は、
全国の書店・ネット書店にて販売します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インド刺繍リボンのこものたち [ 宮田 彩織 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/9/12時点)


↑↑↑ 楽天ブックスでのご購入はこちら!

hhttps://www.amazon.co.jp?&linkCode=ll2&tag=yonderu-22&linkId=990936156466a18a29369eb43a6a9e93&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

↑↑↑ amazonでのご購入はこちら!


この記事がいいなと思ったら、ぜひ当店「刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA」で刺繍リボンをご購入ください!

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIAへのリンク

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!