いちばん作りやすい、「わに口パーツ」で作った刺繍リボンのチャームをつけるピアスの作り方をご紹介します!
刺繍リボンの太さや長さを変えれば、シルエットやボリューム感を変えることができますよ!
・わに口パーツ2つ
・ピアスパーツ1ペア
・丸カン2つ
・ピアスチャーム2つ
・工具
作り方
1.刺繍リボンのチャームを作る

a.わに口パーツの口をペンチで少し広げる。

b.刺繍リボンを画像のようにたたむ。

c.たたんだ山をつぶすようにして持ち、わに口パーツに挟む。

d.わに口パーツから刺繍リボンがはみ出している部分はしっかり中に入れこむ。
(目打ちがあると便利です!)

e.形を整えながら少しずつ指でわに口パーツをとじ、最後はペンチでしっかりととじる。
このとき、金属ペンチを使う場合は布などを挟んでわに口パーツが傷つかないようにする。
2.パーツを組み立てる

a.ピアスパーツ・チャーム・刺繍リボンのチャームを丸カンでつなげる。

※チャーム・刺繍リボンのチャームの重なる順番をよく見ながらつないでくださいね!

完成!
わに口パーツで刺繍リボンのチャームを作ることができれば、ピアスだけでなくほかのアクセサリーを作ることもできますよ。
チェーンやビーズと合わせてバッグチャームやストラップを作るのもかわいいかも!
使用している刺繍リボンはこちら!
刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、上記のインド刺繍リボン以外にも様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

皆様もぜひ作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみくださいね!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!