【レシピ】インド刺繍リボンのはぎれパッチワークの作り方

レシピ・作例

インド刺繍リボンのはぎれ、もったいなくて捨てられないですよね。
中途半端な長さになってしまって、作れるアイデアも思い浮かばない……なんてことはありませんか?

そんなあなたに、はぎれ救済レシピをご紹介します!

はぎれをパッチワークの要領で縫い合わせて一枚の布を作ってしまえば、そこから自由にまた作品を作ることができますよ!

はぎれパッチワーク布はそのまま布地と合わせてポーチにするのがおススメです。
今回ははぎれパッチワークの作り方をご説明します。

また別の記事で、はぎれパッチワーク布を活かした作品の作り方もご紹介しますね!
(執筆中です!)

材料と道具
・刺繍リボンのはぎれを好きなだけ
・裁縫道具(ミシンがあると早いです)

作り方

1.刺繍リボンの下処理をする

刺繍リボンを裏返し、縫い目をほどいて縫いしろを伸ばす

2.縫い合わせる

a.刺繍リボンを中表に重ねて縫い合わせる

横につなぐとき:折れクセがついている位置を合わせて縫う
縦につなぐとき:縫いしろ1cm程度で縫う

b.縫い代を割り、押さえミシンをかける

刺繍リボンの元の形になるように縫いしろを割って、最初にほどいたのと同じ位置で縫う。

※この位置を縫うことによって、縫いしろが落ち着き、刺繍リボンの表がピシっとします!
※このとき、透明なミシン糸を使うと縫い目が目立たなくなります。

c.上記の手順を、パッチワーク布が好きな大きさになるまで繰り返す

縦と横をつないだときの状態

縦向きの刺繍リボンは縫い代1cm、
横向きの刺繍リボンは折れクセのある位置で縫い、
縫いしろを割って押さえミシンをかけている

刺繍リボンパッチワーク完成!

パッチワーク布をどのくらい大きくするかはあなたの自由です!
布地として使えるサイズになったら一気にお仕立てしやすくなるので、ここからポーチを作ったり、スマホポシェットを作ったり、作品作りの幅を思う存分広げてください!

どんどん大きくしてゆくことができるパッチワーク布ですが、大きくなっていくと縫い合わせづらくなってきます。
そういう場合は、何枚かパッチワーク布を作って大きくしてから組み合わせる方法もやりやすいです。

また、パッチワーク布をお仕立てする際は、裏側に接着芯を貼ることをお勧めします。
縫いしろがひらひらと出ているので、接着芯で押さえてあげるとお仕立てしやすいですよ!

刺繍リボンパッチワーク布の活用例

刺繍リボンのパッチワーク布をそのまま使ったクラッチバッグです!
(大きめのポーチとも言えますね…)

表は刺繍リボンのパッチワーク布で、裏側はフェイクレザーを使っています。
試作第一号ということで、試しに接着芯も内布も使わずに仕上げてみましたが、やはり縫いしろがごわごわして気になりました。
せめて接着芯は使った方が良くて、できれば内布をつけてあげた方がきれいに仕上がります。


短くなってしまって使いづらいハギレの山をじっと見つめていたらピンとひらめき、思うままにはぎれをつないでみたのですが、なんとも楽しくて手が止まらなくなりました。

集中したらどんどんはぎれをつなぎまくって、巨大な布が完成してしまいそうです!

パッチワーク布を使ったレシピもこれから増やしてゆこうと思いますので、あなたもぜひ余っている「はぎれ」を活用してみてください!


手元に刺繍リボンのはぎれはないけれど、挑戦してみたい!と思ってくださった方はぜひこちらのはぎれパックをご利用ください!

当店の販売単位=50cmに満たないはぎれたちをふんだんに詰め込んだパックになっています。

これらはときおり完売しておりますが、再入荷も致します!


このレシピがいいなと思ったら当店「刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA」で刺繍リボンをご購入いただけると励みになります!

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIAへのリンク

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、このレシピに使用しているインド刺繍リボン以外にも様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!