「インド刺繍リボン、可愛いけれど使い道が分からない…」「刺繍リボンを使って何が作れるの?」というお客様の声にお応えして、当ブログでは刺繍リボンの使い方をレシピにしてご紹介しています!
手首にぴったりフィットする、約20cmのショートストラップができました!
柔らかいコットン綾テープを裏地に縫い付けているので、手首にかけたときの肌あたりも優しいです。
スマートフォンやペンライトにおススメです!
手首が細い方や手が大きい方など、長さはお好みで調整していただいてもOKです!
完成サイズ:全長約20cm(ナスカンをのぞく)
・2cm幅のコットン綾テープ 45cm
・2cm幅ナスカン 1個
・裁縫道具(ここではミシンを使用)

作り方
1.綾テープに刺繍リボンを縫い付ける

刺繍リボンの裏側に綾テープを1cmずらして重ね、両わきを縫う
2.ナスカンを縫いつける
a.刺繍リボンが余っている側にナスカンを通す

b.端を2cmずらして半分に折り畳み、刺繍リボンのあまり部分を折ったらさらに2cm折り返して反対側の端を隠すように重ねる

c.重なっている部分を縫う

※負荷がかかる部分なのでしっかりと返し縫いをするか、□や☒印に縫う。
アレンジ方法について
刺繍リボンの太さを変えるときは、同様に綾テープとナスカンの太さが同じになるようにしてください。
チュール素地の刺繍リボンは土台に使うテープの色が透けるので、色合わせも楽しめます!

濃い色の刺繍リボンには濃い色のテープを使うと落ち着きます。
淡い色の刺繍リボンは、明るい色のテープを使うと刺繍リボンの色味が引き立ちます!

ショートストラップはスマートフォンやペンライトなどで欲しくなりますが、買うとなるとどこで買えばいいのかちょっぴり悩んでしまいますよね。
そんなときは、お気に入りの刺繍リボンで手軽に作ることができるこのレシピを活用していただけると嬉しいです!
刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、このレシピに使用しているインド刺繍リボン以外にも様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!