【レシピ】インド刺繍リボンのペン差しノートバンドの作り方

レシピ・作例

刺繍リボンの幅をそのまま活かした「ペン差しノートバンド」ができました!
直線縫いだけで構成されており、手縫いでも製作できます。
A5サイズのノート向けで、させるペンの本数は3本です!

裏地なしなので、切りっぱなしの部分が気になる場合はあらかじめほつれ止め処理を行ってください。
(ほつれ止め処理については「刺繍リボンの取扱説明書#3端処理について」の記事を参考にしてください)

材料と道具
・7cm幅のインド刺繍リボン 17cm×2本
・20mm幅の平ゴム 27cm
・裁縫道具

作り方

1.入れ口を縫う

2枚とも片側だけ縫います

刺繍リボンの片方の端を1cm折り返し、端から0.5cmのところを縫う

2.底を縫う

平ゴムはこの向きで挟み込みます

刺繍リボンを中表にして平ゴムを挟み、縫い代1cmで底(切りっぱなしの端)を縫う

3.刺繍リボンに平ゴムを縫い付ける

平ゴムを1cm折りたたみ、刺繍リボンの端から1cm~2cmの位置に縫い付ける

※縫い目の部分に負荷がかかるので□印に縫う

4.わきを縫う

外表にして刺繍リボンをぴったり重ね合わせ、入れ口を残して端から5mm程度のところを縫ったら完成!


このレシピは、簡単巾着/ばね口ポーチのレシピを作っていて思いつきました。
私が普段使用しているノートにはもともとゴムバンドが付いているのですが、ペンがさせればいいのに……と思っていたこともあり、形になりました!

このレシピのサイズはA5判のノートに合わせていますが、サイズを変えてアレンジするのも楽しいですよ!
たとえば、使用する刺繍リボンの幅を変えればペンを差す本数が変えられます。
平ゴムの長さを変えればもっと大きいサイズのノートにも対応できます。


使用した刺繍リボンはこちら!

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、上記のインド刺繍リボン以外にも様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!