【レシピ】インド刺繍リボンの貼るだけブックカバーの作り方

レシピ・作例

インド刺繍リボンを使った「貼るだけ」レシピのご紹介です!
今回は無地のブックカバーに布用ボンドでインド刺繍リボンを貼り付けてゆきます。

材料と道具

・インド刺繍リボン お好きなだけ
・無地のブックカバー 1枚
・布用ボンド(「裁ほう上手」推奨)

作り方

1.刺繍リボンの配置を決める

土台になるブックカバーに刺繍リボンを仮置きして、どんなふうに並べるかを決めてゆきます。

このとき、できるだけ刺繍リボンの切りっぱなしの部分が土台の端にこないようにすると端処理の必要が減って仕上げやすいです。

2.刺繍リボンの裏側に布用ボンドを塗る

刺繍リボンの裏側に、薄く丁寧にボンドを塗ります。
ボンドの量が多すぎると表側に抜けてきて作業がしづらくなってしまうので、薄くのばしてくださいね。

チュール素地・オーガンジー素地は表にボンドが抜けてきやすいですが、シミにはなりにくいです。
特に布地の刺繍リボンは、ボンドが染みてしまうと乾いたとしても布地の色が濃くなってしまいやすいので塗りすぎ注意です!

また、切りっぱなしの部分が隠せない箇所については、ほつれ止めとしてボンドを薄く塗ってください。

3.土台に貼り付ける

刺繍リボンが重なる部分は、上の画像のように切りっぱなし部分を隠すように少し重ねて貼ります。

切りっぱなしの部分はボンドを塗る工程でしっかりほつれ止めをしておけば大丈夫です。

切りっぱなし部分がどうしても気になる!という場合は、細めのレースなどの素材で隠してしまうのがやりやすいです!

ボンドが完全に乾いたら完成です!


おわりに

今回はブックカバーを土台にしましたが、土台になる材料はアイデア次第です。
シンプルなトートバッグに貼り付けるもよし、無地のファスナーポーチに貼り付けるもよし、何に貼り付けるか考えるのが楽しくなってしまいますね!

端処理のところはとくにほつれないよう丁寧に作業をすると仕上がりがきれいになります。
もちろん、端処理が難しい場合は別の装飾材料をぺたぺたと貼り付けてしまえばOK!
レースだけでなく、ワッペンや手編みのモチーフを合わせるのも楽しいかもしれませんね。

ぜひ世界に一つのアレンジアイテムを楽しんでみてください!


また、ゼロからつくるブックカバーのレシピも公開しています!
こちらは好きな布地×刺繍リボンでお裁縫をして仕上げるタイプのレシピです。

好きなサイズで作ることができるのもイチオシポイントです。


今回ご紹介した以外にも、このブログではインド刺繍リボンを使った様々なレシピを公開しています
ここには載せなかったミシンを使ったレシピも充実していますよ。

また、著書『インド刺繍リボンのこものたち』では、ブログでは公開していないレシピも複数掲載しています。

スマホの画面でレシピを見ていると気になる「勝手に画面が消えちゃってだるい」「縦長で見づらい」という弱点も、書籍であれば解決できます!

ご紹介しているレシピが良いなと思ったら、ぜひ書籍のご購入もよろしくお願いします!

『インド刺繍リボンのこものたち』は、
全国の書店・ネット書店にて販売します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インド刺繍リボンのこものたち [ 宮田 彩織 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/9/12時点)


↑↑↑ 楽天ブックスでのご購入はこちら!

hhttps://www.amazon.co.jp?&linkCode=ll2&tag=yonderu-22&linkId=990936156466a18a29369eb43a6a9e93&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

↑↑↑ amazonでのご購入はこちら!


この記事がいいなと思ったら、ぜひ当店「刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA」で刺繍リボンをご購入ください!

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIAへのリンク

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(トリップユートピア)では、様々なデザイン・カラー・太さの刺繍リボンの他、キット商品等も販売しています!
当ブログでレシピをご紹介している作品の中にもキット商品を展開しているものがございます。
材料選びに困ったり、お手間を減らしたいときにはぜひご活用ください。

刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA

皆様も作例・レシピを参考に刺繍リボンをお仕立てしてお楽しみください!
もし素敵なお仕立てができましたら、twitterやinstagramでハッシュタグ「#刺繍リボン誂え品」をつけて投稿していただけるととても嬉しいです!